咨詢,*
北京合悅達科技有限公司
:潘佳
-603
:bj8500
國家*采購產品,有中日文說明書。
公司源于核工業部國營263廠,是一家專業從事核輻射檢測、防護以及核素應用儀器儀表研發、生產的高科技股份制企業。公司在長達十多年的輻射檢測領域研究里擁有了一批*從事核儀器及計算機技術研發的高科技人員,在χ、γ、α、β射線檢測儀的研制方面,積累了多年的經驗,其中部分科研成果為我國射線檢測技術的發展作出了突出貢獻。
JB4020型χ-γ輻射個人報警儀用來監測各種放射性工作場所的X、γ以及硬β射線的輻射,主要應用于輻射監督管理人員、工業探傷、輻照站、放療醫務人員等從事輻照工作人員,能夠準確測量輻射劑量以確保工作人員的安全。該儀器可同時測量劑量率與累積劑量,如果超過預設劑量或劑量率值,儀器將振動和發出報警聲。探測器為經補償的GM計數管,故測量范圍寬、能量響應好,用兩節五號電池,沒有充電的煩惱,有過載指示及保護功能。
廠家參與了中華人民共和國國家計量檢定規程JJG 1009--2006 《直讀式χ、γ輻射個人劑量當量(率)監測儀》的起草制訂工作。
特點:
◆儀器靈敏度高,對環境本底亦可測量
◆累積劑量和劑量率同時測量
◆采用單片機技術,功能多,體積小
◆儀器操作簡單,使用方便
◆電池欠壓與超劑量率報警
◆儀器可預置劑量率報警閾值
◆可設置為聲光或震動報警方式
主要技術指標
◆測量范圍:劑量率:0.01 µSv/h ~200.00 µSv/h
◆累積劑量:0.00 µSv ~999.99 µSv
◆能量范圍:50Kev~1.2Mev
◆能量響應:相對于137Cs 誤差≤±30%
◆相對基本誤差:≤±20%
◆測量時間:36秒
◆防護報警響應時間:≤5秒
◆顯示方式: 液晶顯示,劑量率(µSv/h)和累積劑量(µSv)—標準單位
◆供電電池失效報警
◆功耗:整機耗電≤7mW
:
JB4020型X-γ放射個人アラーム計は知能型の計器である。主に各種類の放射性のある作業場のX、γ及びハードβ射線の放射の監視測定および作業者の安全保護に使われる。この計器は被曝率と累積被曝率の同時測定ができるし、機能の強い新型シングルチップコンピューター技術を使っている。探測器は補償処理済みGM計數管である。だから、この計器は割りに広い測定範囲、割りに良いエネルギー応答特性、およびオーバーロード指示と保護機能を持っている。
當社は中華人民共和國國家計量検定規程JJG 1009--2006《直読式X、γ放射個人被曝量當量(率)監視測定器》の起案?制定に參加した。
計器特徴
*高い計器感度、環境バックグランドも測定可能
*累積被曝率と被曝率同時ディスプレー
*シングルチップコンピューター技術使用、多い機能、小さい體積
*計器操作簡単、使用便利
*計器のアラーム閾値の前設定が可能
*給電電池低圧アラーム
*被曝率と累積被曝率アラーム機能
*電気切れ後で累積被曝率の長時間保存が可能
*リアルタイムの時計機能があり、裝置の終了後で時計の正常稼動が可能
* アラーム方式:音聲、振動、音聲+振動
主要技術指標
*測定範囲:被曝率:0.01 µSv/h~200.00 µSv/h
累積被曝率:0.00 µSv~999.99 µSv
*エネルギー範囲:48Kev~1.5Mev
*エネルギー応答誤差:≤±30%(137Csに相対)
*相対基本誤差:≤±20%
*測定時間:1、30、60秒
*アラーム閾値:0.5、10.、2.5、10、30、50µSv/h
*防護アラーム応答時間:≤5秒
*ディスプレー方式:液晶ディスプレー、被曝率(µSv/h)と累積被曝率(µSv)——國際標準単位
*裝置全體消費電力:≤7mW
操作方法
機體をご購入した後、外観破損あるか及びプラスチックカバーの緩みあんるかをチェックしてから図1のように裏側のバッテリー蓋を開いて単三型バッテリー2本を入れてください。
2.1.機體電源の入/切
バッテリーを裝入した後、パネルの「POWER」ボタンを押し、機體を起動する。「POWER」を3秒間押し続けてから指を離すと、機體の電源が切斷となる。
電源切斷やバッテリー差換えの際は、蓄積量及び設定したパラメータの紛失がなく、時計の運転も保持する。
2.2.機體表示の狀態
この機體は図2、3のように情報を示すことができる。
(放射線量検出狀態で (蓄積量狀態での時計表示:
時計の表示:月日時分) 蓄積開始の年月日)
2.3.ボタンの操作及びパラメータの調整
2.3.1.各ボタンの機能
機體にはPOWER、MODE、RESET三つのボタンがある。
- POWER:電源入/切、背景光の入/切、パラメータ調整機能のボタン
- MODE:放射線量及び蓄積量の切替、調整モードの進入及び退出
- RESET:機體の復位
2.3.2.パラメータの調整
- 調整モードの進入及び退出
「MODE」ボタンを3秒ほど押し続け、「ビッ!」音が出ると指を離すと、調整モードに進入し、調整できるパラメータが點滅と表示される。
再び「MODE」ボタンを3秒ほど押し続け、「ビッ!」音が出ると指を離すと、調整したパラメータを保存して調整モードが退出されるが、若しくは「RESET」ボタンを押すと、調整したパラメータを保存しなくて退出できる。
- 測定時間の調整
調整モードに進入した後、測定時間の表示が點滅し、測定時間の調整が可能になる。「POWER」ボタンを短く押すと、測定時間が1s、30s或は60sに調整できる。調整完成してから「MODE」ボタンを短く押すと、次のパラメータ調整に切り替えるが、若しくは「MODE」ボタンを長く押し続けると、保存して調整モードから退出できる。
- アラーム閾値の調整
調整モード進入後、「MODE」ボタンを短く押すと、アラーム閾値の切替ができる。アラーム閾値が點滅して調整可能になり、「POWER」ボタンを短く押すと、0.5、1.0、2.5、10、30、50 uSv/hのアラーム閾値の切替ができる。調整完成後、再び「MODE」ボタンを短く押して次のパラメータ調整に進入できるが、若しくは「MODE」ボタンを長く押すと、保存して調整モードから退出できる。
- アラーム方式の調整
調整モードの狀態で「MODE」ボタンを短く押してアラーム方式の調整位置に切替る場合は、この位置が點滅して調整可能になる。「POWER」ボタンを短く押すと、音、振動、音+振動のアラーム方式に切替ることができる。調整完成後、再び「MODE」ボタンを短く押すと、次のパラメータ調整に進入できるが、若しくは「MODE」ボタンを長く押すと、保存して調整モードから退出できる。
- 蓄積量の削除
調整モードの狀態で「MODE」ボタンを短く押して蓄積量の調整位置に切替る。蓄積量の表示が點滅し、この時、「POWER」ボタンを短く押してクリア或はクリアしないかを切り替えできる。「0.00」の表示切替の際に、「MODE」ボタンを短く押すと、蓄積量がクリアされ、當時の年月日を新しい蓄積日付に同時に自動保存する。
*注意:蓄積量クリア後は恢復できない。
- 即時時計の調整
調整モードに進入した後、「MODE」ボタンを短く押すと、年、月、日、時、分の調整に切替ることができる。「POWER」ボタンを短く押すと調整、「MODE」ボタンを長く押すと、保存して調整モードから退出できる。
2.3.3.放射線量検出と蓄積量検出の切替
起動後は機體の狀態が放射線量検出であり、調整でないモードで「MODE」ボタンを押すと、放射線量或は蓄積量の表示切替ができる。
2.3.4.背景光機能の入/切
調整でないモードで「POWER」ボタンを短く押すと、背景光の入/切ができる。背景光を入れて10s後、自動切れとなる。
2.4.機體のアラーム機能指示
2.4.1.放射線量率過負荷のアラーム及び過負荷の保護
測定中、放射線量率が機體の測定範囲を超える時は、1秒當り3回のアラーム音が出され、「OVER」の過負荷記號と表示される。また、検出器の保護及び機體耐用年數の延長のために、検出器の電源が自動的に切斷される。測定量率が測定範囲に入る時は、電源が自動的に入れる。
2.4.2.放射線量率のアラーム
測定中、放射線量率が設定されたアラーム閾値を超える時は、機體が設定されたアラーム方式でアラームを出す。アラーム音の作動は1秒當り一回である。放射線量率が閾値より低下すると、アラームが自動的に停止される。
2.4.3.蓄積量のアラーム
蓄積量が1mSvを超える、或は1mSvの増加があった時は、機體が2秒當り一回のアラーム音を三回出す。
2.4.4.バッテリー電圧不足の表示
機體給電バッテリーが電圧不足となる時は、バッテリー電圧不足の記號が表示される。機體測定資料の誤りを防ぐために、バッテリーの即時交換を使用者に提示する。バッテリー交換する時は、機體電源を先に切れてからバッテリー蓋を開け、もとのバッテリーを取り出して新しいものを裝入する。
3.機體のメンテナンス
本機の検出器はガラス製であるので、軽く取扱いを注意すること。機體外部の清浄を常に保持すること。長い間で機體を使用しない場合は、バッテリーを取出して箱に戻し、乾燥な場所で保存する。
4.保証規定
本機自身の品質問題で(人為でない)トラブルがあった場合は、保証期間(購入から12ヶ月以內)で弊社が無料修理を提供致します。
- 機體を正確且つ安全に使用するため、必ず《取扱い説明書》をよく読んでから使用してください。
- 製品更新のため製品機能を事前通告なしで強化することにより、外裝と説明書が合わないとなる場合は、製品に添付される説明書を基準とします。
注意事項:
本機の検出器はガラス製であるので、軽く取扱いを注意すること。使用中で人為的にガラス管を破損して測定不能となる場合は、一切の結果をご承知ください。
本機を使用しない時は、漏液による機體使用不能を避けるために二本の単三型バッテリーを取出してください。